ラベル

技術 (81) 開発 (79) ゲーム (68) アプリ (64) 福岡 (59) 趣味 (59) android (54) アニメ (22) レトロゲーム (22) 温故知新 (21) ガンダム (19) レポート (19) WEBサイト (17) 経済 (17) iOS (9) 麻雀 (7) グルメ (5) マンガ (4) Wear (1)

2014年2月10日月曜日

ガチャは日本の文化だよね

やあ、こんにちは。
Akkeyです。

最近スマホのソシャゲばかりやってると、
当然立ちふさがるのが課金ガチャの存在ですよね。

レアなカードをコレクションして「自己満足」できる。
またはゲーム内のフレンドに「間接的に自慢」できる。
またはクエストなどで使用して「俺つえぇぇ」ができる。

でも必ず数か月後にはゲーム内のカードはインフレが進み
自分が課金してゲットしたカードが産廃に…

そんなガチャガチャですが、本来は100円~300円を投入して
レバーを回すとカプセルが出てくるあれですよね。

ヨドバシカメラなんかに行くとガチャガチャコーナーの充実っぷりに驚かされますよ。
ゲームだけでなくアナログのガチャも大人気です。
しかもターゲットは子供だけでなく大人だったりします。

現在ガチャで大成功している会社がありますよね。
そう「奇譚クラブ」さんです。

代表作といえば
・コップのフチ子
・ここは俺がくいとめる!お前は先に行くニャー!
・ケータイふんどしマスコット
・土下座シリーズ

こんな所でしょうか。
ホント皆さん一度は目にしたことがあるはずです。

特に、「フチ子」と「くいとめるニャー」に関しては
写真コンテストが開かれたりするほどアートとしても大注目!

私もコンテストに応募しようかと思った時がありました。


ちなみにコンテストの優秀作品なんかはすごいクオリティです!
例えばこれとか。《第3回うちのフチ子さん、紹介します》

やっぱりガチャガチャはゲームよりもアナログの方がいい気がしますね。
このガチャガチャシステムは日本の文化だと聞いたことがあります。
商品のクオリティも高いので大事にしていきたいですねー。

ちなみに気軽に使うガチャという言葉ですが、
しっかりと商標登録されてます。

「ガチャ」「ガチャポン」→タカラトミー
「ガシャ」「ガシャポン」→バンダイ・ナムコ
他にもあり。

などなど、細かい使用ルールがあるみたいですね。
私が毎日やっているガンダムのゲームはバンナムさんなので
ゲーム内では「ガシャ」という言葉が使われています。

ちなみにわたしはアナログガチャはうっかりやってしまいますが
ゲームの課金ガチャは絶対しないを貫いております。

宣伝ではないですがフチ子は2月からジャパン・ツアー大阪が始まってます。
ジャパン・ツアーとは大げさですが、福岡にも来ないかなぁと期待してます。

ではでは皆様も楽しいITライフを!

0 件のコメント:

コメントを投稿